
2021年度採用
技術部施設管理課
本田技師
一日の流れ
-
08:15
出勤
-
08:30
始業
内業
・図面の作成や基準書を用いて積算
・適正化事業の通知書を作成 -
12:00
昼食
-
13:00
午後の業務
現場作業
・電流値や絶縁抵抗値などを測定
・機器や劣化状況の写真撮影 -
17:15
退勤
インタビュー
現在の仕事内容について教えてください

農業水利施設(ダム、揚排水機場、水門等)を整備補修するための工事発注に向けた測定調査・設計・積算をしています。
また、土地改良施設維持管理適正化事業実施のための事務手続き、問い合わせにも対応しています。
また、土地改良施設維持管理適正化事業実施のための事務手続き、問い合わせにも対応しています。
これまでの仕事でやりがいを感じたことを教えてください

ダムや揚排水機場などの農業水利施設は、人々の生活に欠かせない施設です。
その整備・補修に携わることで地域に貢献できることにやりがいを感じています。
また、災害時など様々な問題に柔軟に対応しなければならない場面が多く、問題を解決できたときに、自身の成長を実感できます。
その整備・補修に携わることで地域に貢献できることにやりがいを感じています。
また、災害時など様々な問題に柔軟に対応しなければならない場面が多く、問題を解決できたときに、自身の成長を実感できます。
今後の目標や挑戦してみたいことはありますか
業務に関連する資格を取得し、自信を持って業務に取り組めるようになるのが目標です。
そして、そのスキルを活かして技術的支援を確実に行うことができるようになりたいです。
さらにデジタル化や自動化等、土地改良事業のトレンドに合わせた様々な業務にも挑戦していきたいです。
そして、そのスキルを活かして技術的支援を確実に行うことができるようになりたいです。
さらにデジタル化や自動化等、土地改良事業のトレンドに合わせた様々な業務にも挑戦していきたいです。
休日はどんなふうに過ごしていますか

アウトドア派なので友人と野球、登山、キャンプツーリング、ウィンタースポーツなどをやっています。
休日はできるだけ「何もしない時間」を作らないようにしており、仕事から離れて、自分の好きなことをやるのが大切だと思っています。
休日はできるだけ「何もしない時間」を作らないようにしており、仕事から離れて、自分の好きなことをやるのが大切だと思っています。
未来の仲間に向けてメッセージをひとこと
この職場は、農業水利施設の保全や地域農業に関わる人々の生活に欠かせない重要な仕事を担っています。
そのため、時には困難に直面することもありますが、そういったときは、仲間同士でコミュニケーションを取り、協力し合うことで乗り越えることができます。
また、職場内の雰囲気も良く、休暇も取りやすいため趣味を充実させることができます。
ぜひ一緒に働いてみませんか
そのため、時には困難に直面することもありますが、そういったときは、仲間同士でコミュニケーションを取り、協力し合うことで乗り越えることができます。
また、職場内の雰囲気も良く、休暇も取りやすいため趣味を充実させることができます。
ぜひ一緒に働いてみませんか