
2023年度採用
換地部換地第1課
室住主事
一日の流れ
-
08:30
出勤
-
08:30
始業
地元の会議で使用する資料(説明資料、図面など)の作成
-
12:00
昼食
-
13:00
午後の業務
地元で開催される委員会に参加し、説明等のサポートを行う
-
17:15
退勤
インタビュー
現在の仕事内容について教えてください

私が所属している換地第1課では換地に関する業務全般を行っています。
業務内容は、図面や相続書類等の作成、権利関係の調査、地元への説明など多岐にわたります。
デスクワークがメインですが、地元への説明会などで出張することも多いです。
業務内容は、図面や相続書類等の作成、権利関係の調査、地元への説明など多岐にわたります。
デスクワークがメインですが、地元への説明会などで出張することも多いです。
これまでの仕事でやりがいを感じたことを教えてください

換地は、1 つの事業が完了するまで 5~10 年かかるという長期間のスケールの仕事です。
そのため、自分自身は途中から携わったものでしたが、事業全体としての最後の仕事をやり終えたときは、大きな仕事を成し遂げた達成感がありました。
最初から最後まで携わった事業であればより大きな感動が味わえると思います。
そのため、自分自身は途中から携わったものでしたが、事業全体としての最後の仕事をやり終えたときは、大きな仕事を成し遂げた達成感がありました。
最初から最後まで携わった事業であればより大きな感動が味わえると思います。
今後の目標や挑戦してみたいことはありますか
換地業務は内容が多岐にわたるため、必要とされる知識や関連する分野も様々です。それらの分野について勉強し、資格の取得などを目指したいと考えています。
休日はどんなふうに過ごしていますか

休日は、基本的に家でゆっくり映画鑑賞などをしています。
また、趣味でランニングをやっているので、公園などに走りに行くこともあります。マラソン大会があれば、職場のランニング仲間と一緒に参加し、楽しんでいます。
また、趣味でランニングをやっているので、公園などに走りに行くこともあります。マラソン大会があれば、職場のランニング仲間と一緒に参加し、楽しんでいます。
未来の仲間に向けてメッセージをひとこと
当会の仕事は、生活する上では普段あまり関わることがないと思いますが、仕事をしていると「日本の農業の未来のための基盤を作っている」という実感を得ることができます。
労働環境も整っており、仕事とプライベート、どちらの充実も目指せる職場だと思います。ぜひ一緒に働きましょう。
労働環境も整っており、仕事とプライベート、どちらの充実も目指せる職場だと思います。ぜひ一緒に働きましょう。