
2002年度採用
換地部測量課
渡邉課長補佐
一日の流れ
-
08:15
出勤
タイムカード打刻、パソコン起動
-
08:30
始業
・出張の場合は、現場で測量や現場確認
・内業の場合はデータ整理、CADで図面作成 -
12:00
昼食
・出張の場合は外食
・内業の場合は愛妻弁当 -
13:00
午後の業務
・出張の場合は、日没まで測量業務
・内業の場合は、データ整理、CADで図面作成 -
18:00
退勤
・基本的に定時で退社
・現場作業の時期は、たまに残業
インタビュー
現在の仕事内容について教えてください

換地業務の一部である確定測量を行っています。
土地改良事業における区画整理が完了した現地に、基準点を設置し、農用地などの位置や形状を確定させる為、杭を設置して測量機器で観測、データを図化し、図面を作成しています。
土地改良事業における区画整理が完了した現地に、基準点を設置し、農用地などの位置や形状を確定させる為、杭を設置して測量機器で観測、データを図化し、図面を作成しています。
これまでの仕事でやりがいを感じたことを教えてください

測量課で 20 数年、新潟県内の各地で、確定測量の業務に携わってきました。各地の現場を通る度に、後世に引き継がれているほ場を見て、農業農村整備の素晴らしさや重要性を感じます。
課長補佐として、課全体の業務が円滑にまわるように心がけていることはありますか
日々の挨拶やコミュニケーションを通じて、信頼関係の構築、コーチングによる人材育成や業務マネージメントに努めています。
自分自身も日々成長する姿勢で業務に取り組んでいます。
自分自身も日々成長する姿勢で業務に取り組んでいます。
休日はどんなふうに過ごしていますか

大学まで続けていた柔道を息子と出来る喜びを感じながら、平日は週3日練習し、休日には大会や出稽古などに出掛けています。
農繁期には、妻と共に両親が営んでいる渡辺ファームの農作業を手伝っています。
農繁期には、妻と共に両親が営んでいる渡辺ファームの農作業を手伝っています。
未来の仲間に向けてメッセージをひとこと
当会はクラブ活動が盛んで、特に野球部は新潟市早起き野球大会に出場回数 40 回以上の歴史ある野球部です。
クラブ活動を通じて、職場でのいろいろな出来事を話すことで、職員同士のコミュニケーションの場としての役割を果たしています。仕事は大変なこともありますが、一緒に働いて野球、やりましょう。そして、早起き野球リーグ一部昇格を目指しましょう。
クラブ活動を通じて、職場でのいろいろな出来事を話すことで、職員同士のコミュニケーションの場としての役割を果たしています。仕事は大変なこともありますが、一緒に働いて野球、やりましょう。そして、早起き野球リーグ一部昇格を目指しましょう。