仕事を知る

仕事を知る

WORKS

次代を担うみなさんへ

新潟県土地改良事業団体連合会 専務理事 坪谷 満久

みなさん、こんにちは。新潟県土地改良事業団体連合会 専務理事の坪谷満久です。

当連合会は、土地改良事業の適切かつ効率的な運営のために、会員である土地改良区、市町村等の指導・支援を通じて、誰もが将来に向かって希望を持って農業に取り組むことのできる農業生産基盤づくりや農村づくりをリードしています。

私たちは、これからも新潟県の農業・農村のさらなる発展を目指し、会員支援を充実させていきます。

技術力の向上・継承はもとより、さらなる情報発信力の強化を図るため、元気な新しい仲間を求めています。

広く高く豊かな視点で新潟県の農業・農村の将来に思いをはせ、会員のみなさまに寄り添い、柔軟な発想も持ちながら、粘り強く取り組み、結果を出すパワーに期待しています。

そして、さらに自分自身も成長していく、そんなエネルギーに溢れるみなさんと一人でも多くお会いできることを楽しみにしています。

新潟県土地改良事業団体連合会
専務理事 坪谷 満久

業務内容

技術部

技術部

技術職(総合土木、電気・機械)で採用されると、技術部に配属されます。

技術部では、国及び県の行う農業農村整備事業、会員の行う農業農村整備事業に必要な事業計画案、経済効果算定、事業の実施設計、積算、調査測量業務等について、地域の特色を活かした協力、技術的指導援助を行っています。

換地部

換地部

事務職(換地)で採用されると、換地部に配属されます。

換地部では、専門知識を有する土地改良換地士が、換地計画及び交換分合計画等の農用地の集団化に関する業務を行っています。
また、土地改良事業に関する測量業務全般も行っています。

総務部

総務部

事務職(総務)で採用されると、総務部に配属されます。

総務部では、会員である土地改良区への指導、各種研修会の計画・実施、情報提供等の広報活動のほか、当会の円滑な運営に必要な総会・理事会等の開催、庶務、会計、管理などの業務を行っています。

併せて「当会の活動」「組織のご案内」も
ご覧ください

※当会コーポレートサイトにジャンプします

ENTRY

エントリーはこちらから